※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています

人手不足・人材不足

小売業界の人材不足が深刻化!現場の課題に悩む日々

スポンサーリンク

はじめに

小売業界で働いている方なら、最近ますます「人材不足」や「人手不足」の問題が大きくなっていると感じているのではないでしょうか。

お店はお客様でにぎわっているものの、働くスタッフが足りなくて現場が回らない…。

そんな状況が続いている中、今回は小売業界特有の問題点も含めて、この人材不足について嘆いてみたいと思います。

 

 

常に人手が足りない!シフトを埋めるのが一苦労

小売業界では、平日でも土日でもお客様が絶えません。そのため常にお店を回すための人手が必要ですが、それが足りないというのが現実です。

特に年末年始やセールの時期など、忙しい時期にはスタッフ不足が顕著に現れます。

 

  • 急な欠勤や退職が続出: 小売業界では急な欠勤や退職が多いのが現実です。特にパートやアルバイトのスタッフは、急な事情で仕事を休むことが少なくありません。これによりシフトが埋まらず、残ったスタッフに大きな負担がかかってしまいます。
  • 新人が長続きしない: 新しく入ったスタッフが、仕事の厳しさやお客様対応の難しさに耐えられず、すぐに辞めてしまうことも多いです。これがまた現場の人手不足をさらに悪化させてしまう原因となっています。

 

 

人手不足が引き起こす負の連鎖

人手不足は、ただでさえ忙しい現場にさらに大きなプレッシャーをかけます。この負担がどんどん積み重なることで、さまざまな問題が生じ、結果としてさらに人手不足が進むという悪循環に陥っています。

 

 

1. 長時間労働で疲労が蓄積

スタッフが足りないと、残ったメンバーが長時間働くことになります。特に閉店後の片付けや棚卸しなど営業時間外の仕事が増えると、体力的にも精神的にも疲労がたまります。

これがさらに離職の原因となり、また人手不足が進んでしまうんです。

 

 

2. サービスの質が低下

人手が足りないと、お客様への対応が行き届かなくなります。レジに長い行列ができたり商品がうまく補充されなかったりすると、お客様の不満が高まります。これが店の評判に響き、売上にも悪影響を及ぼすことになりかねません。

 

 

3. スタッフのやる気が低下

忙しい現場で次々と新しい仕事が降ってくると、スタッフのやる気がどんどん下がってしまいます。「このままここで働き続けられるのか…」という不安が大きくなると、さらに辞めていく人が増え、結果として人手不足が一層深刻になるという悪循環が生まれてしまいます。

 

 

小売業界特有の問題点

小売業界には他の業界とは異なる特有の問題点がいくつかあります。これらもまた、人材不足をさらに悪化させる要因となっているんです。

 

 

1. 不規則な勤務時間

小売業界では店舗の営業時間に合わせてシフトが組まれるため、早朝から深夜まで働かなければならないことが多々あります。この不規則な勤務時間が、特に若い世代にとって負担となり、長く続けられない原因の一つとなっています。

 

 

2. 低賃金と昇進の見通しが立ちにくい

多くの小売店では、パートやアルバイトとして働くスタッフが大多数です。しかしこれらのスタッフの賃金は比較的低く、正社員への道が見えにくいのが現状です。将来への不安を感じる人が多く、他の業界へ転職してしまうこともよくあります。

 

 

3. お客様対応のプレッシャー

小売業界ではお客様と直接接することが多いため、接客のスキルが求められます。特にクレーム対応がストレスになることが多く、これが原因で心身を病んでしまうスタッフも少なくありません。このストレスが原因で辞めてしまう人も多いんです。

 

 

おわりに

小売業界の人材不足は、業界全体を揺るがす深刻な問題です。常に人手が足りず、残ったスタッフにしわ寄せがくるという負の連鎖が続いています。

不規則な勤務時間や低賃金、接客のプレッシャーといった業界特有の問題も、これに拍車をかけています。

小売業界で働く皆さんも、こうした現実に直面していることでしょう。業界全体での改善が求められる時が来ているのかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営しているかもたすです。

新卒でブラック企業に就職してしまい人生の大事な時間を搾取されました。

そんな経験から、ブラック企業で苦しんでいる方に早く抜け出してもらいたい、少しでもその手助けになれば、と思いこのブログを始めました。

ブラックで働き始めた当時はまだ「ブラック企業」なんて言葉も無く、「これが社会なんだ」「辞めたら次がない、頑張らないと」と自分に言い聞かせ10年以上働きボロボロになりましたが、今は時代が違います。
働き方改革も始まり副業も国が推奨してくれている、今はもうブラック企業で我慢して働く必要はありません。

このブログを読んだ方がブラック企業を辞めようとなる勇気やキッカケになれば嬉しいです。

-人手不足・人材不足
-, , , ,

© 2024 かもたすブログ