突然ですが皆さん、働きたいですか?働きたくないですか?
45歳になった私はもう今までほどは働きたくないです。
自分の好きな時間に好きな仕事をして、少しだけ稼ぎながらのゆったり生活が理想です。
なので できれば50歳までに3,000万円の資金を作り、4%の利回りでFIRE(早期セミリタイア)して、好きな時間に好きな仕事で少しだけ稼ぎながらのゆったり生活できたらいいなとこの度思い立ちました。
そこで私がFIREするまでの過程を、記録も兼ねてゆるーく書いていこうかなと思います。
成功するか失敗するかは分かりませんが、成功例・失敗例どちらになったとしても、どなたかの参考になればいいなと思っています。
※FIREの意味に関しては検索すればいろんなブログや記事があると思いますので、ここでは割愛させていただきます。
もくじ
ほとんどのFIRE本やブログ、記事は参考にならない
よくFIRE成功までの資産形成の成功例が本や記事になっていたりします。
しかし実際真似しようと読んでみると、親が資産を持っていたりして失敗しても救ってもらえる環境だったり、本人が高学歴・高収入で年収700万以上もらっているなど、大体が日本の平均的な一般人とかけ離れていて参考になりません。
そんな記事や本ばかりなのを見ると、FIREはとうてい一般人には無理ということなのかもしれませんね・・・
しかし私は抗いますよ。
私からすれば500万円以上年収を貰っている人ですらセレブだと思います。
私が35歳まで働いていた前のブラック企業での年収は額面で260万でした、ブラックじゃない今の会社ですら10年働いて、更に平均月10時間の残業手当入れてやっと400万です。
ブラック企業時代の私からしたら今の私ですら参考にならないかもしれませんが、一応日本男性の平均年収より100万円以上低い一般人ということで大目に見てください。
我が家の出費(生活費)は?
まず我が家は共働き夫婦で子供はいません、また妻の家庭の事情もありお互いの財布は別々になっています。
私の年収は額面で約400万円(手取りだと約300万円強)です。 妻からは生活費として月6万円入れてもらっています。
そのため私の収入と合わせて約372万円が我が家が年間で使えるお金となります。
ここから食費や水道光熱費、生活用品、衣料品、固定資産税や車検、車両税、各種保険、通信費など差し引くと、年間150万円貯められるかどうかです。
我が家の家賃と初期等投資金額
家賃は持ち家なので0円です。
昔1人暮らしの時は賃貸でしたが、次の仕事を決めることもできない状態でブラック企業からなんとか逃げ出し打ちのめされているにもかかわらず、当然ながら家賃は無慈悲にも請求されます。
次の仕事が決まるまでの無職の間、雀の涙の貯金がどんどん削られていき、生きていけなくなることへの恐怖がトラウマとなりました。
なので「結婚したら絶対に賃貸には住まない!」という考えになり35歳の時に1,600万円の35年ローンで購入しましたが、35年も利子を払い続ける気は無かったので、めちゃくちゃ節制など頑張ってなんとか8年で完済させました。
完済後の2年間で投資資金用の150万円と、最悪半年は生活ができるよう貯金することができたので、元々運用していた230万円と合わせた380万円スタートで、セミリタイアFIREを目指そうと奮い立ったのです。
何を運用して資金を増やすのか
さて、皆さんが一番気になるのが「何を運用して資金を増やすのか?」だと思います。
私は国内ETFのスイングトレードをメインに運用するつもりです。 理由は、私の投資実績自体は20年以上ありますが、運用実績はトントンのド素人です。
そんな私でも過去に個別株やFXで痛い目を見た経験から色々調べ、安全性も含めて辿り着いたのがETFだったというだけなのです。
銘柄については株価が上がったら利益が出る「ブル型ETF」、逆に下がったら利益が出る「ベア型ETF」を駆使して行こうと思います。
ブル型は「1568」「1570」を、ベア型は「1356」「1357」を主に売買していきます。
- 1568=TOPIXベア2倍上場投信
- 1570=日経平均レバレッジ上場投信
- 1356=TOPIXベア2倍上場投信
- 1357=日経ダブルインバース上場投信
あとは今まで通り貯金もして、全額資金に回していこうと思います。
ETFやブル型、ベア型については以下の記事で説明していますのでよかったら読んでみてください。
運用口座や経過記事の更新頻度について
口座は「マネックス証券」で「源泉徴収あり」の特定口座で運用していきます。
2022年2月8日現在の所有株
- 1570 12,795円 × 10株
- 1570 12,925円 × 10株
- 1570 14,090円 × 20株
- 1568 23,535円 × 30株
経過記事に関しては売買するたびに書くというわけではなく、ある程度売買を行ったら書くという感じでゆるーく続けていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
<関連記事>