株式投資を始めるのであれば、まずは口座開設から始める必要があります。
株式投資には、
・知識
・経験
・資金
という3要素が大切です。
ただ、上記が全て揃っていても取引を行うことができません。
そこでこの記事では、株式投資をする場合のおすすめ証券口座と、選び方について詳しく解説していきます。
株を買うためには口座が必要
これから株を始める人の中には、
「株の買い方が分からない」
と思っている人がたくさんいるでしょう。
株というのは、発行している企業から直接購入するのではなく、その企業の株を扱っている証券会社を通して買うのが一般的です。
ただ、証券会社から株を購入するためには、その証券会社の口座を開設しておく必要があります。
そのため、冒頭でも解説したように、株式投資をする場合は必ず証券会社の口座を開設するところから始めることになるのです。
証券会社の選び方は?
とはいえ、証券会社というのは日本にたくさんあります。
それぞれの証券会社でメリット、デメリット、特徴が異なるため、自分が満足できる所を探していく必要があります。
とはいえ、初心者の場合は、
「どの証券会社が自分に合っているの?」
と思ってしまうでしょう。
では、具体的に自分に合った証券会社の選び方を見ていきましょう。
ネット証券を選ぶ
ネット証券というのは、その名の通りネットを通してサービスを提供する証券会社のことで、窓口でのサービスを行う証券会社と比べて、人件費を抑えることができるのです。
そのため、手数料を抑えながら株の売買を行っていくことができます。
扱っている商品で選ぶ
証券会社によって、扱っている商品の数、種類が異なります。
このようなことから、自分が購入したい金融商品をある程度明確にして、その商品がたくさん用意されている証券会社を選ぶ必要があるのです。
評判で選ぶ
ネットなどで調べると、簡単にその証券会社の評判を知ることができます。
基本的に、証券会社のホームページや紹介サイトというのは、いいことしか書いていません。
しかし、実際にその証券会社を利用した人の口コミなどを見てみると、リアルな感想を知ることができるのです。
おすすめのネット証券って一体どこ?
それでは、これから株式投資を始める初心者におすすめのネット証券について、詳しく解説していきます。
SBI証券
まずはSBI証券です。
SBI証券は、ネット証券会社の中でもかなり評判が高く、たくさんの人が口座を開設しています。
手数料が安いことはもちろんのこと、
・ツールの性能が高い
・豊富な商品ラインナップ
・情報量が多い
というメリットもあります。
また、Tポイントを使って投資ができるサービスも提供していますので、初心者には特におすすめできるのです。
楽天証券
続いては、楽天証券です。
楽天証券というのは、通販大手の楽天が運営しているネット証券です。
楽天証券は、楽天ポイントでの投資にも対応していますので、
「現金を使いたくない」
「損をするのが怖い」
という人でも安心して利用することができます。
auカブコム証券
そして、auカブコム証券もおすすめです。
このネット証券は、1日の取引額が50万円に満たない場合は、手数料が無料になります。
そのため、無駄なコストを削減しながら株式投資の練習をしていくことができるのです。
更に、100円からできる積みた投資なども用意されていますので、コツコツタイプの人にもおすすめできます。
松井証券
更に、松井証券もおすすめのネット証券です。
投資に挑戦したい人の中には、投資信託を購入したいと思っている人もいるでしょう。
松井証券では、投信毎月現金還元サービスを実施していて、購入した投資信託の一部が現金として帰ってくるのです。
また、現物、信用問わず手数料がかなり安くなっているため、取引コストなどの無駄なことを考えず、集中して株式投資の練習を行うことができるのです。
マネックス証券
近年では、
「米国株投資」
が人気を集めています。
もし米国株投資を行いたいと思っているのであれば、マネックス証券に登録することをおすすめします。
マネックス証券では、
・フェイスブック
・アップル
などの株も用意されていますので、有名どころをしっかりと抑えることができるのです。
まとめ
これから株式投資を始めるのであれば、ネット証券で口座開設をすることがおすすめです。
ネット証券は、無駄なコストがかかっていませんので、手数料を抑えながら取引をすることができるのです。
もし利用するネット証券が定まっていないという場合は、今回紹介したネット証券の中から、自分に合った証券会社をピックアップして口座開設をしていくことをおすすめします。
株の信用取引って一体何?リスクやメリット、デメリットを解説!
株の空売りとは?失敗しないようメリットやデメリットを徹底解説します