「ココナラを始めたけど、あまりサービスが売れない」
という悩みを抱えている人はたくさんいるでしょう。
ただ、この記事で紹介するコツをしっかりと実践していけば、上記のような悩みを意外とあっさり解決することができます。
では、ココナラでの受注数を増やすための具体的なコツについて、詳しく見ていきましょう。
こちらはココナラで現在プラチナの方が、ご自身の経験を基に語ってくださった内容を記事としてまとめたものになっております。
ココナラ出品者が抱える悩み
ココナラでの受注数を増やすコツを解説する前に、まずはココナラ出品者が抱える悩みを詳しく見ていきましょう。
サービスが売れない
まずはサービスが売れないという悩みです。
ココナラというのは、誰でも気軽にサービスを出品することができるのですが、誰のサービスでも無条件に売れるというわけではありません。
そのため、中には、
「数か月前にサービスを出品したのに1件も売れない・・・」
という状態になってしまう人もいるのです。
相談は来るのに成約まで結びつかない
また、
「ダイレクトメッセージで問い合わせは来るのに、成約に結びつかない」
という悩みを抱えている人もたくさんいます。
「検討します」
「またご連絡します」
など、やんわりと断られた経験を持っている人もたくさんいるでしょう。
このように、中々成約に結びつかないと、自分のモチベーションを維持することができなくなってしまい、最終的にはココナラから撤退する羽目になってしまうのです。
ココナラで受注が増えない理由は?
では、ココナラで受注が増えない理由とは一体何なのでしょうか。
サービス内容が分かりにくい
まずはサービス内容が分かりにくいということです。
出品者の中には、
・だらだら説明する
・言いたいことがいまいちよくわからない
・サービスを購入するメリットが理解できない
というようなサービス説明を記載している人がたくさんいます。
ただ、購入者というのは、出品者の顔を見ることができず、サービス内容で購入する価値を判断するため、内容が分かりにくいとそれだけでスルーされてしまうのです。
価格と評価が見合っていない
ココナラというのは、評価の数が命となります。
つまり、たくさんの良い評価が集まっていれば、それだけ信頼度が高くなりますので、受注に繋がりやすいということです。
とはいえ、ココナラ初心者の多くは、いきなり適正価格でサービスを売ろうとしてしまいます。
これだと、価格と評価の数が見合っていないため、お客さんが、
「本当にこの人に依頼して大丈夫なの?」
と不安に感じてしまい、スルーされてしまうのです。
ココナラの受注数を増やす方法は?
では、ココナラの受注数を増やすためには、一体どのようなコツを実践すればよいのでしょうか。
とにかく安く出品する
まずはとにかく安く出品することが大切になります。
自分が出品したいサービスのランキングをチェックして、相場を把握します。
そして、自分がサービスを出品する時には、相場よりも少しだけ安い金額で出品をするのです。
ココナラでサービスを購入したいと思っている人の中には、
「とにかく安く購入したい」
と思っている人がたくさんいますので、安いという理由だけで購入してくれることもあるのです。
そして、少しずつ実績を貯めて、値上げをしていけば、信用度を蓄積することができるため、適正価格で販売できるようになるでしょう。
できるだけ早く納品する
そして、できるだけ早く納品するということも大切になります。
ココナラでは、サービス概要の中に、
・お届け日数
という項目があります。
このお届け日数をできるだけ短縮することができれば、
「とにかく安く、早くほしい」
というお客さんのニーズを埋めることができるため、人気サービスへと進化させていくことができるのです。
高評価をたくさん集める
最後は、高評価をたくさん集めるということが大切です。
ココナラでは、星5点満点で購入者から評価がなされます。
この評価が高ければ高いほど、信頼できる出品者ということになりますので、新規顧客をたくさん獲得できる可能性があります。
ただ、少しでも評価が下がってしまうと、それだけで信用を失うことになりますので、とにかく丁寧に、そして120%の力を振り絞ってサービスの提供に挑むことをおすすめします。
また、ココナラには、ランク制度というものがあります。
最高位は、プラチナです。
このプラチナランクになることができれば、それだけで信用のある出品者ということになりますので、比較的受注数を増やすことができるでしょう。
まとめ
ココナラで受注数を増やすためのコツはいくつかあります。
今回紹介したコツを正しく実践することができれば、
「受注が来ない」
という悩みを解決することができるでしょう。
ココナラ初心者は、すぐに利益が欲しいと思ってしまうことが多いのですが、商売の秘訣は、
「損して得取れ」
です。
まずは自分が損をしてもいいから、お客さんに得をしてもらい、その後でリピート購入などに繋げていけばいいのです。
<関連記事>
ココナラは待つしかないの?自分から集客をして売り上げを上げるには?
ココナラでサービスが売れたらどうすればいい?取引の流れを徹底解説!
ココナラは適当に出品しても売れない!ライバルに差をつける出品のコツ
ココナラって本当に稼げる?実際の評判から見るメリット、デメリット
ココナラは待つしかないの?自分から集客をして売り上げを上げるには?
ココナラでサービスが売れたらどうすればいい?取引の流れを徹底解説!