ココナラを使って副業をしていきたいと考えている人はたくさんいるでしょう。
とはいえ、ココナラを使ったことがない人からすると、
「ココナラは本当に稼げるの?」
「ココナラで稼ぐためのコツは?」
など、様々な疑問が浮かび上がってくるはずです。
そこでこの記事では、ココナラは副業に最適なのかどうかということについて、詳しく解説していきます。
こちらはココナラで現在プラチナの方が、ご自身の経験を基に語ってくださった内容を記事としてまとめたものになっております。
ココナラが副業に最適な理由
では早速、ココナラが副業に最適な理由を見ていきましょう。
無料で使える
まずは無料で使えるということです。
ココナラは、どのような人でも無料で登録することができ、利用料なども一切かかりません。
つまり、ノーリスクで始めることができるということです。
副業を始めようとしている人の中には、
「このサービスは需要があるのかな」
と不安に思っている人もいるでしょう。
そのような人でも、ココナラを使えば、無料でサービスに需要があるのか、自分の実力はどの程度なのかということを把握することができるのです。
スマホで操作できる
ココナラは、アプリもリリースされているため、スマホでも操作することができます。
そのため、例えば外出中にお客さんから連絡が来た場合でも、すぐに確認をして返答をしていくことができます。
ビジネスにおいては、即レスが命になりますので、スマホですぐに返信ができるココナラは、副業に最適だといえるのです。
誰でもサービスを出品できる
ココナラでは、サービスを出品することができます。
また、サービスを出品するために必要なスキルや資格なども存在していません。
そのため、誰でも気軽に自分のスキルを市場に出していくことができるのです。
そこまで高いスキルは要らない
ココナラというのは、スキルを売り買いするマーケットです。
そのため、もちろん最低限のスキルや知識は必要になるのですが、例えば、
・プロレベルのプログラミングスキル
・プロレベルのコンサルタントスキル
のように、突出したスキルは必要ありません。
実際に出品してみるとわかりますが、
「自分のこの程度のスキルでもお金になるんだ」
ということが実感できるでしょう。
ココナラを副業にする時の注意点
続いて、ココナラを副業にする時の注意点について、詳しく解説していきます。
どんなジャンルで稼ぐかを決めておく
まずはどんなジャンルで稼ぐかをしっかりと決めておくことが大切になります。
ココナラでは、非情にたくさんのジャンルで、たくさんのサービスが出品されています。
また、それぞれのジャンルでライバルや需要の多さなども異なるため、まずは自分が出品するサービスのジャンルを決めて、市場調査をしていくことが大切になるのです。
ライバルをしっかりとチェックする
先ほども解説したように、ココナラには同じようなサービスを出品しているライバルがたくさんいます。
そのため、適当にサービスを出品しただけでは、あまり売り上げを立てることはできないでしょう。
ココナラで売り上げを立てるためには、ライバルをしっかりと分析して、ライバルが行っていないようなサービスを行い、しっかりと差別化していくことが大切になるのです。
ココナラに関する基本的な知識をつけておく
ココナラには、独自のルールがたくさんあります。
例えば、
・ランキングで上位に表示するサービスの基準
・キャンセルの条件
などです。
これはやっていくうちに学習していくことができるものですが、最初から知っていれば、事前に対策を打つことができますので、よりサービスの売り上げを伸ばすことができるでしょう。
最初は安く出品する
ココナラで出品をする場合は、最初から適正価格をつけてはいけません。
なぜなら、ココナラでは評価が命になるからです。
評価、つまり実績がたくさんある場合は、適正価格を設定してもサービスが売れるでしょう。
しかし、実績0の状態で適正価格をつけてしまうと、
「本当にこの人に依頼をして大丈夫かな」
と、クライアントを不安にさせてしまい、サービスの購入をしてもらえなくなってしまう可能性が高まるのです。
そのため、まずは適正価格よりも少しだけ低めに料金を設定していくことが大切になります。
最低限の礼儀を持って対応する
ココナラは、取引のすべてがオンラインで完結します。
そのため、中には、
・礼儀がない人
・マナーを守らない人
などもたくさんいるのです。
しかし、ココナラで人気出品者を狙うのであれば、最低限の礼儀をもってお客さんと接することが大切です。
例えば文章でのやり取りであっても、思いやりのあるやり取りをしていれば、相手に通じるものです。
そうすれば、
「この人にお願いしたい」
という付加価値をつけることができるため、より売り上げを伸ばしていくことができるのです。
まとめ
ココナラは副業に最適なサービスです。
ココナラを使えば、ある程度のスキルを持っている人であれば、そこそこの金額を稼ぎだすことができるでしょう。
しかし、ココナラで稼ぐためには、今回紹介したようなコツや注意点をしっかりと頭に入れておくことが大切ですので、意識しながら利用していきましょう。
<関連記事>
ココナラは待つしかないの?自分から集客をして売り上げを上げるには?
ココナラでの受注数を増やすにはどうすればいい?売り上げアップのコツ3選
ココナラでサービスが売れたらどうすればいい?取引の流れを徹底解説!
ココナラは適当に出品しても売れない!ライバルに差をつける出品のコツ
ココナラって本当に稼げる?実際の評判から見るメリット、デメリット
ココナラって誰でも始められる?具体的な始め方を徹底解説!
ウェブライターを副業にするとどれくらい稼げる?稼ぐためのコツって何?