株式取引は副業の中でもトップクラスの人気を誇っており、主婦や学生はもちろんサラリーマンに人気の副業として度々紹介されています。
株式取引というとどんなイメージを持たれますか?
「取引するのが難しそう…」
「初期資金が多く必要…」
このようなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はこのイメージは全く違います。
最近では中学生・高校生向けの株式取引が出来る口座も存在しており非常にとっつきやすい上に高額の利益を出すことができるのが株式取引です。
多くの人が副業にしている株式取引の魅力って?
株式取引の魅力は「わかりやすい仕組みで高額な利益を生むことができる」という点です。
これからの日本社会は、企業で働くことにとらわれず個人で収入を得ることが大切になってきます。
株式取引は、始めは副業で始めていたにもかかわらず本業の収入を超えてしまい、株式取引を本業にしてしまうという人も数多くいらっしゃいます。
本業にできる人ほど利益を出すことができますし、逆に「そこまでの利益はいらないけど月数万円」でもいいというニーズも株式取引は満たすことができます。
つまり少額の利益が欲しい人高額の利益が欲しい人、どちらのニーズも満たすのが株式取引の魅力です。
株式取引をおすすめする3つのメリット
株式取引は以下の3つのメリットがあります。
- 少額資金で始められる
- 市場の時間が決まっているためずっと相場を気にしなくてもよい
- 世の中の流れがわかる
一つずつ解説していきます。
1.少額資金で始められる
株式は基本的に100株単位で売買されています。
例えば1株1000円の企業株を買おうとした時、最低取引株数が100の場合1000円×100株=10万円の資金が必要となります。
しかし「いきなり10万円は出すことができない…」とお思いの方もいるかと思います。
そういった方には1株から買える「ミニ株」がおススメです。
ミニ株とは1株から買える株式取引のことです。
すべての企業がミニ株取引に対応はしていませんが大手企業の多くはミニ株取引を行えます。
ミニ株は基本的に普通の株式と同じものなので、少額資金でも大手企業の株主になることができます。
ミニ株を使いまずは少額資金から株の勉強をしていきましょう。
2.市場の時間が決まっているためずっと相場を気にしなくてもよい
株式取引が行える時間は平日の朝9時~11時30分までと12時30分~15時までと時間が決まっています。
時間が決まっているため、24時間相場の動向を気にするということはしなくても良いというメリットがあります。
24時間相場が動くFXや仮想通貨はいつでも取引を行えるというメリットがある分、ずっと相場を気にしないといけないというデメリットがあります。
株式取引は24時間市場に張り付く必要はないため、精神的にも肉体的にも気が楽かと思います。
3.世の中の流れがわかる
株式が上がるということはその企業・産業が成長しており、株価が下がるということはその企業・産業が衰退しているということです。
このように株式から見ることで、日本の現在の経済状況を知ることができます。
経済状況の流れを把握しておくと株式取引だけではなく、色々なことにも役立てることができます。
たとえば、あなたの本業が商品開発の仕事なら「最近はこういった産業が伸びているからそれに合わせた商品を開発してみよう!」など活かすことも可能です。
株式取引は誰でも簡単に少額資金で始めることができます。
自分の力で稼ぐ力を身に着ける為にも株式取引に挑戦してみてはいかがでしょうか?
素人がYoutube参入で稼ぐのはもう無理、完全にオワコンです
少額資金からFXで副業!メリットとデメリットを把握しよう
おすすめの副業9選!副業するならどんな種類があるの?