現代の日本社会は改革の時といわれています。
それは働き方改革により残業が減り、残業が抑制され労働時間の短縮が行われているからです。
残業が減るというのは余暇時間が増えるという面もあれば、残業代をあてにして生活をしていた人にとっては収入が減り、生活が困難になってしまうという面もあります。
また、終身雇用制度が崩壊しつつあり、「自分で稼ぐスキル」を重視する会社も増えており、副業を解禁する企業も少なくありません。
今回は忙しいサラリーマンでも片手間でできるおススメの副業を9つご紹介させていただきます。
しっかり自分で稼げるスキルを身に着けて今後の生活を豊かにしていきましょう。
忙しいサラリーマンでもできるおススメ副業9選!
一言に副業といっても様々な種類があり、種類が多い分自分に合った副業を見つけやすいと思います。
中でも代表的な副業として以下を挙げさせていただきます。
- ブログ広告収入 (アドセンス)
- ブログアフィリエイト
- YouTuber
- インスタグラマー
- 転売
- FX
- 株式取引
- 内職
- ウーバーイーツ
では一つずつ特徴を解説していきましょう。
1.ブログ広告収入 (アドセンス)
文章を書き、それをブログに載せ広告収入を得るという方法です。
代表的なものに「Googleアドセンス」があります。
サイトを見た時に画面上部などで、化粧品やPCの広告が出ているのを見たことがありませんか?
あの広告は自分の検索傾向からそれに見合った広告を表示しているため、見た人によって全く違う広告が表示されています。
その広告をクリックすると数円〜数十円がブログ主に入るという仕組みになっています。
小額ですがブログを始めるには特に難しいスキルを必要としないため、副業としては始めやすくおススメです。
ブログで広告収入!(アドセンス)人気の理由は?
2.ブログアフィリエイト
1と同じくブログを使った副業になります。
1は広告をクリックしてもらえば収入が発生しますが、ブログアフィリエイトは少しハードルが上がります。
代表的なのが「商品アフィリエイト」。
自分のブログ内で「この商品がおススメです!」とブログを書き、そこから商品を買ってもらうと利益が発生する仕組みです。
ハードルが高い分利益幅が高いのが特徴で、商品によっては1回の契約で数万円になるものもあったりします。
不労所得で人気?アフィリエイトで副業をしよう!オススメASP4選
3.YouTuber
動画を配信して再生数に応じて広告収入を得るのがYouTuberです。
YouTuberというと、「顔出し」をしないといけないと思う人も多いかもしれませんが、顔出しをしなくても利益を得ている人はたくさんいます。
動画編集もアプリで簡単に行えるため意外とハードルが高くないのがYouTuberの特徴です。
流行のYoutuber(ユーチューバー)で副業!どんな人が向いてるの?
4.インスタグラマー
企業から「この商品を載せてください」と依頼を受けて、それをインスタに載せて収入を得るのがインスタグラマーです。
インスタグラマーは誰でもなれるわけではありませんが写真を撮るのが得意な人、一つの分野に特化している人はインスタグラマーに向いている可能性があります。
一度インスタグラマーになることができれば、一投稿数千円から数万円を得ることができる副業になっています。
インスタで副業?インスタグラマーの魅力をご紹介!
5.転売
転売の基本は安く仕入れて高く売る。
仕組みが非常に単純なためサラリーマンだけではなく、主婦や学生にとっても人気の副業となっています。
一言に転売といっても色々な種類があります。
商品知識が必要なくてもすぐできる転売もあり、仕組みも簡単なので初めての副業としては最適かもしれません。
転売で簡単副業!初心者でもできる副業とは?
6.FX
FXは一言でいうと「日本の通貨と海外の通貨の売買を行いその差益を得る」ものです。
100円で1ドルを買った場合、1ドルの価値が110円になった時に売れば10円の利益を得ることができるのがFXです。(手数料等の計算なし)
FXと聞くと「お金がかかりそう」「難しそう」と思われがちですが、実はそれは間違ったイメージです。
FXはサラリーマンはもちろん、大学生でも気軽に行うことができます。
リスクもありますが、大幅な利益を得ることもできる副業なので一度検討してみるのもアリかもしれません?
少額資金からFXで副業!メリットとデメリットを把握しよう
7.株式取引
サラリーマンなら一度は興味を持ったことがある人が多いのではないでしょうか?
株式取引の仕組みは「安い時に仕入れて(買って)高い時に売る」という非常に単純な物。
最近では初心者の方向けにわかりやすく株式取引の方法を公開している企業も増えています。
また少額から購入することができる「ミニ株」というものもあり少額から始められるのも株式取引の魅力になっています。
かくいう筆者も株を多少嗜んでおりますがセンスが無く、利益が出たりマイナスになったりとフラフラしていてほぼ元本のままです(笑)
サラリーマンに大人気!副業で株式取引の魅力のご紹介
8.内職
家の中で行うことができるのが内職の特徴です。
やった分だけ確実に収入を得ることができ、さらに家事のスキマ時間に行うことができるため安定した収入が欲しい人にはお勧めの副業です。
いまなら「ココナラ」や「ランサーズ」「クラウドワークス」など、ネットで仕事を取ることも出来る次代ですので、登録してやってみるのもいいかもしれません。
確実に収入になる副業!内職の魅力をお伝えします
9.ウーバーイーツ
最近日本でも流行しているウーバーイーツ。
給料は配達した分だけ。少しのスキマ時間でもお金を稼げると人気の副業です。
特に体を動かすのが得意な人、運動が好きな人に向いている副業です。
新しい働き方?ウーバーイーツの魅力をご紹介!
いかがでしたでしょうか。
副業には様々な種類があります。
自分に合った副業を見つけてスキルを磨いていきましょう。
ブログで広告収入!(アドセンス)人気の理由は?
退職代行Jobs(ジョブズ)のメリット・デメリットまとめ
ブログが絶対オワコンにならない3つの理由