従来のアルバイトは時給で計算されており、1時間働いた時間に対して給料が発生していました。
またアルバイト先に出向き週に2.3日勤務、18:00~24:00の間の4時間など限られた時間の中でアルバイトをするのが主流でした。
しかし最近では、場所や時間にとらわれず「自分のしたい時に自分がしたい分だけ」
働く働き方が注目されています。
代表例がウーバーイーツ。大学生のアルバイトとしてはもちろん、主婦やサラリーマンの副業としても注目を集めています。
スキマ時間を活用したい人、体を動かすのが好きな人にとってはピッタリの副業となっています。
ウーバーイーツって?
ウーバーイーツの業務は簡単に言うと、出前・宅配業務です。しかし従来の宅配業務とは全く違った形態になっています。
従来の宅配はそのお店でアルバイトしている人が宅配を行います。ピザ屋ならピザを運び、寿司屋なら寿司を運びます。
しかしウーバーイーツは店にとらわれず依頼があったらどんな食べ物でも宅配していきます。
ピザを運ぶ日もあれば寿司を運ぶ日もありますし、ウーバーイーツは普段宅配をしないお店からも宅配をしてくれる時もあります。
例えば普段宅配をしない一流レストランもウーバーイーツなら宅配をしてくれる時もあります。
お店側からしたらウーバーイーツを利用することで宅配するアルバイトを雇う必要がありません。
お客側からすると普段宅配サービスをしていないお店のものを家で食べる事ができるというWIN-WINの関係を取り持っているのがウーバーイーツです。
ウーバーイーツが副業に向いている理由
普通の宅配サービスとは一線を画すウーバーイーツ。副業にも最適で人気が高いです。
人気の理由は以下の3つがあげられます。
- 自分がしたいときに手軽に行える
- 運動不足が解消される
- 対人関係のストレスがない
一つずつ解説していきます。
1.自分がしたいときに手軽に行える
「ちょっとお金がないから...」「この日だけ暇だな...」こういったときにすぐに始められるのがウーバーイーツの特徴です。
普通のアルバイトでは自分が暇だからといってすぐにシフトに入ることはできず、あらかじめ決められた曜日の決められた時間でしか働くことができません。
しかしウーバーイーツは極端なことを書くと、今この記事を見ているときにも始めることができます。
「1日1時間だけ」「土日の数時間」など自由に働く時間を決めることができるんです。
サラリーマンの場合は残業などによって帰る時間が違うためシフト制の副業はしにくいのが現状ですが、ウーバーイーツはそういった点をカバーしてくれる副業かと思います。
2.運動不足が解消される
ウーバーイーツは自転車で宅配するため非常にいい運動になります。
スポーツジムに行って体を鍛えるのが流行っていますが、ウーバーイーツで副業を行えば自然と体が鍛えられてしかもお金ももらえるという一石二鳥な副業です。
運動をすることで体の健康が維持されるため、自然と運動不足を解消できるウーバーイーツが人気が高いのもうなづけます。
3.対人関係のストレスがない
ウーバーイーツは基本的に1人で行います。
お店を構えているわけではないのでバイト先の人間関係はなく、関わるのは宅配元のお店と宅配先のお客さんになります。
人間関係がほぼ必要ないので、精神的ストレスが少ないのは非常に大きなメリットとなります。
ウーバーイーツの魅力まとめ
ウーバーイーツを副業にする魅力は以下の3つです。
- 自分がしたいときに手軽に行える
- 運動不足が解消される
- 対人関係のストレスがない
健康になってお金も貰えるのは理想的ですよね。
ウーバーイーツは新しい副業として注目を集めています。興味がある方はすぐにでも始められるのでお試しください。
インスタで副業?インスタグラマーの魅力をご紹介!
ブログで広告収入!(アドセンス)人気の理由は?
おすすめの副業9選!副業するならどんな種類があるの?