「FXで稼ぐぞ!」
と意気込んでいる人はたくさんいるでしょう。
しかし、FXで稼ぐまでの道のりというのは非常に険しく、厳しい物なのです。
また、FXには様々なリスクがあります。
このリスクを正しく理解して、上手に向き合っていくことができないと、利益を上げることができません。
そこでこの記事では、FXにはどんなリスクがあるのか、危険性が高いというのは本当なのかということについて、詳しく解説していきます。
【結論】FXの危険性は自分で下げられる
FXはたくさんのリスクがあり、危険性もあります。
ただ、結論から言ってしまうと、そのリスクや危険性というのは自分で回避することができるのです。
これが、
「FXはギャンブルではない」
と言われる所以でもあります。
FXの危険性を自分で下げられる理由は?
では、なぜFXのリスクや危険性というのは、自分で下げることができるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
資金の量を自分で調整できるから
まずは資金の量を自分で調整できるからです。
FXでは、投入する金額、ポジションを持つ際の金額を自分で調整することができます。
そのため、少額から始めれば、仮に損失を被った場合でも、
「勉強代」
と割り切ることができるのです。
損切のタイミングを自分で決められるから
バイナリーオプションになると、決められた時間が経過するまでは、基本的にポジションを決済することができません。
しかし、FXでは、ポジションを決済するタイミングも自分で決めることができます。
例えば、
「含み損が大きくなってきた」
「今回のタイミングは失敗だったな」
と思ったら、すぐにポジションを決済して、損失を最小限に抑えることができるのです。
FXにリスクは付き物!一体どんなリスクが付いて回る?
では、FXをする時について回るリスクについて、詳しく見ていきましょう。
為替変動リスク
まずは為替変動リスクです。
これは、為替が思った方向とは逆に動くリスクのことです。
例えば、
「上がっていくな」
と思って買いポジションを取ったのに、実際は予想と反して価格が下がった場合は、当然損失を被ることになってしまうのです。
金利変動リスク
金利が変動すると、為替が上昇したり下降したりします。
そのため、テクニカル分析だけを使ってトレードをしている場合は、金利の変動に気付くことができず、結果的に損失を出してしまう可能性があるのです。
システムリスク
続いてはシステムリスクです。
これはそこまで難しくありません。
単純に、使っているシステムのバグやエラーで、思った通りのトレードができなくなってしまうリスクのことです。
とはいえ、評判が高く、ユーザーが多い業者を使えば、このようなリスクを下げながら安心してトレードをしていくことができます。
FXのリスクと危険性をコントロールして利益を上げるためには?
FXのリスクや危険性を完全に0にすることはできません。
FXをしていく以上、常にリスクや危険が伴うのです。
しかし、このようなリスクや危険性を自分でコントロールすることなら可能です。
では、どうやってリスクや危険性を回避していけばよいのでしょうか。
基礎知識をつける
まずは基礎知識をつけるということです。
・FXの用語を理解する
・相場が上昇、下落する仕組みを理解する
など、基本的な知識を身に着けることで、大きな損失を防ぐことができますので、リスクや危険性を下げることができるのです。
一攫千金を狙わない
FX初心者に多いのが、
「これで一発当てるぞ」
と思ってしまう事です。
こう思ってしまった瞬間に、FXはギャンブルになります。
ギャンブルというのは、ご存じの人も多いと思いますが、ほぼ勝てないゲームです。
FXもギャンブルトレードになった瞬間に、期待値が大きくマイナスに転じていきますので、注意が必要です。
マイルールを決め、徹底する
利益を出しているトレーダーというのは、マイルールを明確に定め、それを徹底的に守っています。
例えば、
・○○円の含み損で損切
・〇回負けたらその日はトレードをしない
などです。
始める前は、
「ルールを決めて、それを守るのなんて簡単だ」
と思ってしまいがちですが、意外と熱くなってしまうものです。
FXで勝つためには、自分の感情は捨てて、機械のようにコツコツとトレードをしていくことが大切になるのです。
これからFXを始める場合は、まずマイルールを明確に設定するところから始めていきましょう。
まとめ
FXには、様々なリスクや危険があります。
ただ、これらを完全に0にすることはできません。
とはいえ、正しい知識を身に着けて、慎重にトレードをしていれば、これらのリスクや危険性を自分でコントロールすることは可能になります。
そうすることで、大きな損失を防ぎ、コツコツと利益を得られるようになるのです。
そのため、これからFXを始めようとしているのであれば、今回紹介したことをしっかりと頭に入れて、少しずつ資産を増やしていくことを目的に、慎重なトレードをしていくことをおすすめします。
FXをするなら最低限覚えておくべき専門用語6選!
FXを始めるならDMMがおすすめ?DMMのメリット、デメリット、必要金額を解説!