FXで勝つためには、正しい知識を身に着けて、正しい方法でトレードをしていくことが大切です。
ただ、基本的な専門用語を理解するということも、FXで利益を出すためには大切になんです。
そこでこの記事では、FXをする時に最低限覚えておくべき専門用語について、詳しく解説していきます。
FXの専門用語がわからないとどうなる?
まずは、FXの専門用語がわからないとどうなってしまうのか、ということについて詳しく見ていきましょう。
取引の効率が悪くなる
FXの専門用語がわからないと、取引の効率が悪くなります。
なぜなら、わからない単語が出てくるたびに検索をかける必要が出てくるからです。
せっかく取引のチャンスを見つけたとしても、
「この用語はどういう意味だ?」
となってしまったら、すぐにポジションを持つことができず、みすみすチャンスを逃すことになってしまうのです。
・・間違って操作をしてしまう
FXの専門用語がわからないと、間違って操作をしてしまう事があります。
そうすると、思わぬところでポジションを持ってしまったり、思わぬところでポジションを売ってしまったりするということです。
そうなってしまうと、当然スムーズに利益を得ることができませんし、ストレスフリーでトレードをする事もできませんよね。
そのため、最低限の専門用語を覚えて、まずはスムーズにトレードを行えるようにしていくことが大切になるのです。
FXの専門用語を最初から全て覚える必要はない
とはいえ、FXの専門用語を全て挙げるとキリがありません。
そのため、
「専門用語を完璧に覚えてから始めよう」
なんて思っていると、一生FXを始めることができなくなってしまいます。
ですから、まずは基本的な専門用語を覚えて、実際にトレードをしてみることが大切です。
実際にトレードをすると、
「この単語はどういう意味だ?」
ということが必ず起こります。
そうなったら、その時に調べて、学習していけばいいのです。
最低限覚えておくべきFXの専門用語は?
では、最低限覚えておくべきFXの専門用語について、詳しく見ていきましょう。
レバレッジ
まずはレバレッジです。
レバレッジというのは、てこの原理という意味を持ちます。
つまり、少ない資金で大きなトレードができるということなのです。
具体的には、自己資金で必要証拠金を入金し、その25倍(国内業者の場合)までのトレードを行うことができるのです。
レバレッジを掛けてトレードをする事で、あまり資金を用意できない人でも、短期間で利益を上げることができます。
ただ、レバレッジを掛けて大きな金額でトレードをするということは、その分大きな損失を出してしまう可能性も高くなりますので、注意しましょう。
強制ロスカット
続いてはロスカットです。
ロスカットというのは、証拠金維持率が一定額を下回った場合に、業者が自分のポジションを強制的に決済することを指します。
強制ロスカットが起こるということは、証拠金が足りなくなってしまっているということですので、多くの場合「追証」と呼ばれる追加入金が求められます。
証拠金
先程から何度も出てきている証拠金ですが、FXではトレードをする際に、自分の口座に担保とする証拠金を入金しておく必要があります。
この証拠金が低いと、強制ロスカットの基準も厳しくなってしまうため、ある程度の資金を入金しておくことをおすすめします。
覚えておくと便利なFX専門用語
次に、覚えておくと便利なFX専門用語について、詳しく見ていきましょう。
約定
まずは約定です。
約定というのは、
「取引完了したよ」
という意味になります。
また、約定にはもう少し細かく意味が振り分けられていて、
・約定日→取引が完了した日
・約定代金→取引の代金
などがあります。
成行
成行という言葉も、FXではよく用いられます。
この言葉は、その時の価格で売買するという意味になります。
例えば、
「成行注文をする」→その時の価格で注文をする
という場合などに使われます。
指値
一方指値というのは、成行とは違い、
「この値段で買い注文(売り注文)を入れる」
という意味になります。
そのため、現在の価格では売り買いせずに、自分が指定した金額に達した場合にのみ注文を入れるという形になります。
基本的には、
・成行注文
・指値注文
を駆使してトレードを行っていく形になると思いますので、しっかりと頭に入れておきましょう。
まとめ
FXには、様々な専門用語があります。
全てを覚えてから始めようとするとキリがありませんが、最低限の専門用語は頭に入れておくことが大切になります。
そうすることで、スムーズにFXを行うことができ、利益を得られるまでの期間も短縮することができるでしょう。
また、FXをやっていくうちに、わからない単語などがたくさん出てくると思います。
その場合は、放置をせずにしっかりとインターネットなどで調べ、知識として吸収しておきましょう。
FXは売買益以外でも稼げる?スワップポイントの魅力と稼ぎ方
FXにはどんなリスクがあるの?危険性が高いって本当?