副業をすでにやっている、または副業をこれから始めてみたいと思っている、というサラリーマンの方は多いと思います。
近年では企業も副業OKの所が増えてきているので、色々なことに挑戦することができるチャンスです。
沢山の種類の副業がある中でアフィリエイトに挑戦している方も数多くいらっしゃいます。
アフィリエイトとはいったいなにか?どうして人気なのかをお伝えしていきます。
アフィリエイトってなに?
アフィリエイトは大きく分けて「登録型アフィリエイト」と「商品アフィリエイト」があります。同じアフィリエイトでも全く違うので特徴を理解しておきましょう。
登録型アフィリエイト
登録型アフィリエイトは広告をクリックしてもらい、そのサイトの会員登録をしてもらうことで収益が発生する方法です。
様々な商品があり、登録が難しいものほど報酬が高くなる傾向にあります。
例えば、携帯アプリとクレジットカード発行登録ではユーザーが登録する難易度が全く違います。
相場的に言うと携帯アプリの登録は数十円から数百円、クレジットカードの場合は数万円の収益を得ることができる場合もあるんです。
自分の得意分野に合わせてアフィリエイトの商品も変えることもできますし、金額から選んでアフィリエイトをすることもできます。
商品アフィリエイト
自分のおすすめする商品をブログ内で紹介して、商品リンクから購入してもらうことにより収益を得る方法です。
商品型アフィリエイト記事のイメージをご紹介します。
よく「今年の夏におススメ!美容液5選」のような記事を見ませんか?
各商品の特徴を説明し、商品を紹介してブログ内でAmazonや楽天のリンクに飛ばし購入してもらう。
これが商品アフィリエイト記事の特徴になります。
売れた商品の数%がブログ主の収益になりますので、販売している商品によって収益が変わってきます。
このアフィリエイトの特徴は自分のおすすめ商品を販売することができる点です。
特別な商品知識がなくても自分が実際に使った感想を書くだけでも十分な記事を作成することができます。
初心者の方はまずこの商品アフィリエイトから始めることをおすすめします!
不労収入が得られることで人気?
アフィリエイトは一度軌道に乗ると、しばらく記事を放置していても収入が発生します。
そういった点ではアドセンスなどの広告収入と同じですが、アフィリエイトの方が収益が大きい傾向にあります。
アフィリエイトは参入難易度が高い?
商品を説明したり、登録してもらうためのブログ記事を作成するのは難しいと感じる人も多いかと思います。
100記事を書いてからがスタート地点とよく言われ、さらにそこから継続することが大事なので、実際はなかなか大変な作業です。
しかしネット上にはアフィリエイトをしている人はたくさんいるので、いろんなブログを見たりしてしっかりと調べて参考にすることで、よく購入されるブログ記事の作り方を学ぶことができますし、特別な知識がなくても自分の経験や感想も立派なアフィリエイトの記事にすることができる分野です。
参入難易度はそれほど高くなく、コストもレンタルサーバやドメイン代くらいで、挑戦してもそれほど損はありませんので、ぜひ挑戦してみてください。
アフィリエイトを始めるなら提携しておきたいASP業者4選
最後に、アフィリエイトをやるなら提携しておきたい代表的なASP業者を4つご紹介します。
アフィリエイトを始めるにはASP業者と言われるところと提携しなければなりません。
ASP業者とは
アフィリエイトは広告を出している企業と直接提携することは少なく、ASP業者を通して各企業に「広告を紹介させてください」と依頼を出し提携します。
ASP業者は企業の広告案件をまとめている業者になり、こちらはその中から提携したい業者を探します。
また、提携した広告が収益を発生させた場合、こちらへの紹介料の支払いもASP業者がまとめて行ってくれます。
ASP業者もたくさんあり、ASPによって異なるアフィリエイト案件があったりするので複数登録しておくことが望ましいですね。
できれば以下にご紹介する代表的な4業者とは提携しておくことをおすすめします。
ASP業者と提携するにあたっての注意点
最後に、ASP業者に登録申請するにあたり特に注意しておかなければならないことが2点あります。
- 紹介するためのブログサイトを作っておかないと登録が出来ません。
- ASP業者によっては登録後ブログサイトを審査するところもあり、一度審査に落ちると二度と登録できなくなってしまう場合もあるので、どこと提携するにしても有用な記事を最低10〜20は書き上げてから登録をするようにしましょう。
特に2番には気をつけてください。
継続して記事を書くことはなかなか大変ですが、波に乗ればいい副業になりますので挑戦してみてはいかがでしょうか。
確実に収入になる副業!内職の魅力をお伝えします
流行のYoutuber(ユーチューバー)で副業!どんな人が向いてるの?
おすすめの副業9選!副業するならどんな種類があるの?