Youtuber(ユーチューバー)という職業がここ数年で一般に浸透してきました。最近ではYoutuberがテレビに出ていたり多くの芸能人がYoutuberになっています。
子供たちのなりたい職業ランキング1位になったり、人気Youtuberのイベントは多くの人が集まるなど今はやりの職業といってもいいでしょう。
Youtuberを副業にしている人も数多くおり小学生からご年配の方まで幅広い層が活躍しています。そんな大注目のYoutuberで副業をしてみてみませんか?
Youtuberってなに?基本を押さえよう
Youtuberで副業を始める前に基本情報を押さえておきましょう。
Youtuberは一言でいうと「自分が撮った動画をYoutubeにUPする」ということです。
UPする動画はどんなジャンルでもよく、旅行日記、ゲーム、歌ってみた、ビジネス系など数多くのジャンルがあります。
UPした動画に広告を表示させ、再生数に応じて収入を得ることができるのがYoutuberの基本収入になっています。
他にもYoutubeで商品の紹介動画を流し購入してもらう、スーパーチャットといって視聴者からお金をもらう投げ銭システムなどもあります。
Youtuberを始める方はまずは基本の広告収入を得るために再生数を増やすことを意識しましょう。
Youtuberに向いてる人は?
Youtuberに向いてる人の特徴は以下の3つになります。
1.企画力がある
2.表現力がある
3.SNSでバズらせるのが得意
一つずつ解説していきます。
1.企画力がある
Youtuberは規約内であればどんなジャンル、どんなテーマで放送しても問題ありません。
Youtubeを見てもらうためにはファンを増やしチャンネル登録者を増やすことが大切です。
チャンネル登録者を増やすには視聴者が「このチャンネル主は面白い!」と思わせる必要があります。見てもらう人に対して面白いと思わせるような企画力が必要となってきます。
同じようなジャンルでもさらにコアなファンを狙った企画、ファンの年齢層を絞って動画を作成するなど企画力が必要となってきます。
2.表現力がある
Youtuberは顔出しをしている方が多く、その人のリアクションを楽しみにしている人もいます。
またリアクションだけではなく、言葉での表現、テロップでの表現などを行うことにより視聴者を楽しませることができる人はファンを獲得しやすく、チャンネル登録者が増やしやすい傾向があります。
3.SNSでバズらせるのが得意
芸能人や界隈で有名な人であれば簡単にチャンネル登録者を増やすことができますが普通の人は0からのスタートになります。
0からチャンネル登録者を増やすにはSNSやブログなどの外部ツールから発信し、チャンネル登録者を増やす必要があり、SNSで共感を呼ぶツイートをしたくさんのいいねをもらうことを「バズらせる」といいます。
こういった能力があるとたくさんの人に見てもらえることになりチャンネル登録者を増やすことができるんです。
Youtuberは流行りの副業のため参入もしやすく、スマホ一つで始めることができ、始め方も簡単なので自信のある方は挑戦してみるのもイイかも。
不労所得で人気?アフィリエイトで副業をしよう!オススメASP4選
転売で簡単副業!初心者でもできる副業とは?
おすすめの副業9選!副業するならどんな種類があるの?