-
-
スイングトレードといえばコレ!という本に出合った(ETFで含み損増加中)
今年の2月に資金400万円でスタートし、5年で3,000万円を貯めてサイドFIRE(セミリタイア)を目指すぞ! と目標を掲げインデックス投資だけでのスイングトレードを始めてはや4ヶ月。 ...
-
-
ETFダブルインバースの含み損が広がるのを1570で少しだけフォロー
2022年5月30日、日経平均は終値が27,369円と前週の金曜日からプラス587円の大幅続伸して終了。 前回の記事で購入していた1357の損益が広がる一方だったため我慢ならず、約一ヶ月 ...
-
-
ETFのベア型1357ダブルインバース運用で含み損増加中
2022年3月19日現在、NYダウ、日経平均ともに底を打ったのか大きく反発しています。 前回の記事から日経平均が下がったらプラスになる、ベア型ETFの1357(日経ダブルインバース上場投 ...
-
-
世界情勢の悪化に伴う日経ETF関連の売買損益
2022年2月22日現在、世界情勢が緊迫しており、日経平均が下落中。 運良くプラスのうちに全て手放すことができたので、なんとか塩漬けになることは回避しました。 ...
-
-
45歳がFIRE(セミリタイア)目指して5年以内に資金3000万円を目指します
突然ですが皆さん、働きたいですか?働きたくないですか? 45歳になった私はもう今までほどは働きたくないです。 自分の好きな時間に好きな仕事をして、少しだけ稼ぎながらのゆっ ...
-
-
長時間残業を認める36協定とブラック企業の定義を考える
2024/9/6
ブラック企業が未だに横行している現代の日本、そんな中ブラック企業に就職してしまい、残業代も貰えず今まさに人生を棒に振っているなと感じている人は沢山いると思います。 しかし同じ企業に努めて ...
-
-
ブラック企業の定義はあるのか?就活や転職で注目すべき8つのポイント
就職活動や転職活動をしている人の中には、 「ブラック企業ってどんな特徴があるんだろう」 「ブラック企業の定義ってそもそも何?」 と思っている人もいるでしょう。 そこでこの記事では、ブラック企業に定義は ...
-
-
ブラック企業は我慢するしか無いのか?いやいや労基にGOでしょ!
就職した会社、あるいは転職した会社がブラック企業だと気づき、どのように対処すればいいのかわからなくなってしまっている人はたくさんいるでしょう。 では、ブラック企業というのは、一従業員ではどうすることも ...
-
-
ブラック企業の割合って一体どれくらい?見極め方教えます
残念ながら、日本にはブラック企業と呼ばれる会社がたくさんあります。 もしかしたら、 「ブラック企業の割合って一体どれくらいなの?」 という疑問を抱えている人がいるかもしれません。 そこでこの記事では、 ...
-
-
ブラック企業の社長ってどんな人が多いのか共通する特徴を7つ紹介
ブラック企業はこの世にたくさん存在していますが、そのブラック企業を統率している社長の性格や特徴について気になっている人はいませんか? この記事では、ブラック企業と呼ばれる過酷な環境の会社社長に共通する ...
-
-
ブラック企業に入りたくない!就職や転職前に個人ができる対策3選
就職を控えている学生や、転職を検討している人の全員が、 「ブラック企業だけには入りたくない」 と思っているハズ。 そこでこの記事では、ブラック企業に引っかからないために、個人ができる対策を3つ紹介して ...
-
-
ブラック企業とホワイト企業でこんなに違う!【驚愕】
ブラック企業やホワイト企業という言葉が使われることが多いですが、両者の違いを具体的に説明できる人は非常に少ないです。 そこでこの記事では、ブラック企業とホワイト企業の考え方の違いを4つ紹介していきます ...
-
-
ブラック企業がなくならない理由を考えたら結論が出た!
「ここまで騒がれているのに、なんでブラック企業はなくならないのだろう」 と思っている人は多くいるはず。 そこで、ブラック企業が姿を消さない、なくならない理由を考えに考えて自分なりの結論が出たので具体的 ...
-
-
正しい日本株の買い時っていつ?初心者がやりがちな失敗も解説します
「株を買ってみよう」 と思っている人はたくさんいるでしょう。 しかし、 「いつ買えばいいの?」 という疑問を抱えている人が大半だと思います。 そこでこの記事では、株の正しい買い時とはいつなのか、という ...
-
-
株を買うと優待が受けられるって本当?メリットやデメリットは?
副業や投資に注目が集まっている今、株式を購入しようと思っている人はたくさんいるのではないでしょうか。 「株」と言えば、チャートと睨み合って、売ったり買ったりを繰り返すスタイルをイメージする人もいるでし ...