FXをする場合は、強制ロスカットについて熟知しておく必要があります。
仮にこの知識がないままFXを始めると、思わぬタイミングでポジションが強制的に決済されてしまい、とんでもない額の損失を被ってしまう可能性があるのです。
この記事では、そんな強制ロスカットと追証の意味について、詳しく解説していきます。
FXをするなら覚えておくべきリスク
では早速、FXをする上で覚えておく必要があるリスク、
・強制ロスカット
・追証
について、詳しく見ていきましょう。
強制ロスカット
強制ロスカットというのは、必要証拠金の維持率が一定以下になった時に、FX業者が強制的にポジションを決済してしまうシステムのことです。
この強制ロスカットについて、マイナスのイメージを持っている人は多いのですが、実は強制ロスカットというのはトレーダーにとってもメリットのあるシステムなのです。
強制ロスカットというシステムがないと、どんどん含み損を膨らませてしまい、最終的にはにっちもさっちもいかない状態になってしまいます。
ただ、場合によっては強制ロスカットが発生した時点で、次に紹介する「追証」を求められる可能性がありますので、基本的には強制ロスカットを受けないようにトレードをしていく必要があります。
追証
追証というのは、追加証拠金の略称です。
つまり、
「今の残高じゃ足りないから、あなたの損失はカバーできないから追加で○○円入金してね」
と業者から催促されるシステムのことです。
強制ロスカットと追証を防ぐための方法はないの?
では、そんな強制ロスカットと追証を防ぐための方法はないのでしょうか。
証拠金を常に一定にする
まずは証拠金を常に一定にするということです。
強制ロスカットや追証というのは、必要証拠金の維持率が一定の割合を下回った時に行われることが多いため、これを防ぐためにも常に一定の金額を証拠金として入金しておくことがおすすめです。
また、大きく負けてしまったという場合には、追加で証拠金を入金しておく必要があります。
そうでないと、次のトレードの際の強制ロスカット基準が低くなってしまうため、リスクを取ったトレードができなくなってしまうのです。
損切のルールを明確に定めておく
強制ロスカットと追証を防ぐためには、損切のルールを明確に定めておくことが大切です。
FXで強制ロスカットと追証を受けてしまう人というのは、ポジションをずるずると持ち続け、損失を膨らませていることが多く、適切なタイミングで損切ができている人は、強制ロスカットと追証を受ける可能性が低いのです。
しかし、自分で損切ルールを定めても、これを徹底して守り抜くということは非常に難しいことですので、感情的にならないでトレードをする練習をしていくことが大切になります。
無謀な攻め方はしない
FXでは、時にリスクを取った立ち回りが重要になることがあります。
しかし、あまりに無謀な攻め方をしてしまうと、強制ロスカットや追証の対象となってしまう可能性が高まるのです。
そのため、自分の力量や資金量などをしっかりと頭に入れた上で、自分に合った範囲のトレードをしていくようにしましょう。
万が一追証が支払えないとどうなる?
では、万が一追証が払えないとどうなってしまうのでしょうか。
まずは一括返済請求をされる
追証の通知には、入金期限が記載されています。
仮にその期日までに入金をすることができない場合は、持っている全てのポジションを強制的に決済されます。
その後、足りない分のお金の一括返済請求が行われます。
この一括返済請求も無視してしまうと、通知が来たり、電話が来たりする場合画ありますので注意しましょう。
払えないと財産の差し押さえが行われる
どうしても追証を支払えない場合は、財産の差し押さえが行われます。
中には、
「追証を支払わなくても逃げ切れるだろう」
と思っている人もいるでしょう。
しかし、海外では追証の支払いを巡った裁判も起こっています。
「きっと大丈夫」
と思い、通知や催促を無視しているととんでもない事態に発展してしまう可能性がありますので、仮に追証の通知が来た場合は、速やかに入金するようにしましょう。
まとめ
FXをする場合は、強制ロスカットと追証についての知識を身に着けておく必要があります。
これらの知識がないと、大きな損失を出してしまい、FX業者に借金をする羽目になってしまうのです。
また、強制ロスカットや追証を甘く見ていると、家に督促状が届いたり、電話が来たりする場合もあり、周りの人に迷惑をかけてしまう事になります。
そのため、損切ルールを決めたり、証拠金を常に一定に保ったり、無理なトレードは行わないということを意識しながら、無理のない範囲でトレードをしていくことが大切になります。
そうすることで、大きな損失を抑えることができ、コツコツ資産を増やしていくことができるでしょう。
FXのレバレッジって借金なの?メリットとデメリット、注意点を徹底解説!
FXは売買益以外でも稼げる?スワップポイントの魅力と稼ぎ方